MENU
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
 お急ぎの方はお電話で
011-769-0601
 まずはお気軽に
ラインで無料相談
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 階段
  3. 安心・快適な階段へ!バリアフリーリフォームのポイント解説!

安心・快適な階段へ!バリアフリーリフォームのポイント解説!

2025 9/08
階段
2025.09.08





安心・快適な階段へ!バリアフリーリフォームのススメ

安心・快適な階段へ!バリアフリーリフォームのポイント解説!

「階段の上り下りが最近つらい」「将来を考えると今の階段では不安」と感じていませんか? 階段は家の中でも特に転倒事故が起こりやすい場所。特に高齢の方や小さなお子さんがいるご家庭では、そのリスクは高まります。
でもご安心ください! 階段のバリアフリーリフォームは、適切な方法とポイントを押さえれば、見た目も美しく、誰もが安心して使える空間へと生まれ変わらせることができます。今回は、階段のバリアフリーリフォームの方法やポイント、そして気になる費用まで解説していきます。

目次

なぜ階段のバリアフリーリフォームが必要なの?

私たちは加齢とともに、筋力やバランス能力が低下し、視力も衰えていきます。このような身体機能の変化は、階段の上り下りをより危険なものにします。階段での転倒は、骨折など重篤な怪我につながることも少なくありません。安心・安全に暮らすためには、早めの対策が重要です。

  • 段差の見誤り … 足元が見えにくくなることで、段差の始まりや終わりを見誤りやすくなります。
  • 踏み外しのリスク … 筋力低下により、足を十分に上げられず、つまずきやすくなります。
  • バランスの喪失 … 体幹の不安定さから、ふらつきやすくなり、転倒につながる可能性があります。
  • 手すりの不備 … 適切な位置に手すりがない、または握りにくい手すりでは、体を支えきれません。

階段バリアフリーリフォームの主な方法とポイント

階段のバリアフリーリフォームと一言で言っても、その方法は様々です。現状の階段の構造や、誰がどのように使うかによって最適な方法は異なります。

手すりの設置・交換

最も基本的で効果の高い対策になります。

  • 設置の高さ … 床から75cm~85cm程度が目安ですが、使う方の身長に合わせて調整することが重要。両側設置でより安全。
  • 握りやすさ … 丸型や楕円形で滑りにくい素材。直径3.2cm~3.6cm程度が理想。
  • 連続性 … 始まりから終わりまで途切れず連続していることが理想。途中で途切れると不安定。
  • 先端の処理 … 壁沿いに曲げる、床まで伸ばすなど、引っかかりやつまずきを防ぐ工夫が必要。

段差の解消・勾配の緩和

より安全な階段にするための根本的な改善策になります。

  • 段差の高さと踏面の奥行き … 建築基準法では蹴上げ23cm以下・踏面15cm以上。バリアフリーなら蹴上げ20cm以下・踏面24cm以上が理想。
  • ゆるやかな勾配 … 段数を増やして勾配を緩やかに。ただしスペース確認が必要。
  • 滑り止め材の設置 … テープやノンスリップ材を取り付けるだけで効果的。特に木製階段に有効。

照明の改善

足元を明るく照らすことで、視認性が向上し、転倒リスクが軽減されます。

  • 足元灯の設置 … 各段や壁面にフットライトを設置。
  • センサーライト … 近づくと点灯、省エネ効果も。
  • 均一な明るさ … 影ができにくい照明を選ぶ。

段鼻の視認性向上

  • 色や素材の変更 … 段鼻部分を他の踏面と異なる色や素材にする。
  • 蓄光テープ … 夜間や停電時にも段差が認識できる。

階段昇降機の設置

自力での階段昇降が難しい場合や、車いすを利用する方に有効。

  • いす式階段昇降機 … 椅子に座って昇降。比較的スペースが少なくて済む。
  • 車いす用階段昇降機 … 車いすのまま昇降。広い設置スペースが必要。
  • 注意点 … 専門工事が必要で高額。定期的なメンテナンスも必須。

階段バリアフリーリフォームの費用

既存の状況や素材、業者によって大きく変動。複数見積もりを比較しましょう。

  • 手すりの設置 … 5万円~20万円程度
  • 滑り止め材の設置 … 数千円~数万円程度(DIYも可)
  • 照明の設置 … 3万円~10万円程度
  • 段差解消・勾配緩和 … 20万円~100万円以上
  • 階段昇降機の設置 … 50万円~150万円以上

補助金・助成金の活用も検討しよう!

自治体や介護保険による住宅改修補助制度を活用できる場合があります。市区町村窓口やケアマネージャーに相談してみましょう。

まとめ

階段のバリアフリーリフォームは、段差解消だけでなく家族みんなの安心・快適な暮らしを守る投資です。早期検討と適切な対策で、将来の不安を解消し、豊かな生活を送りましょう。まずは現状把握と専門家相談から始めてみませんか?


階段
  • 大規模リフォームの選択肢!階段の位置を変えるメリットと費用、注意点

この記事を書いた人

株式会社アイウィルのアバター 株式会社アイウィル

株式会社アイウィルです。
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。

関連記事

  • 階段リフォームの費用を抑えるコツを解説
    2025.09.09
  • 階段昇降機を設置!設置条件から費用を抑えるコツを解説
    2025.09.09
  • 「ヌック」って何? メリット・デメリット、リフォームの注意点などを解説
    2025.09.09
  • 空間を彩るデザイン性!スケルトン階段で開放的な住まい
    2025.09.09
  • 階段撤去リフォームで広がる自由な間取り!費用や注意点をご紹介
    2025.09.08
  • 階段リフォームで段数や勾配は変更できる?注意点や費用感を解説<
    2025.09.08
  • 階段手すりの取り付け、DIYはアリ?プロに頼むべき?
    2025.09.08
  • 大規模リフォームの選択肢!階段の位置を変えるメリットと費用、注意点
    2025.09.08
株式会社アイウィル
札幌のリフォーム屋さん
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。
会社概要

最近の投稿

  • 階段リフォームの費用を抑えるコツを解説
  • 階段昇降機を設置!設置条件から費用を抑えるコツを解説
  • 「ヌック」って何? メリット・デメリット、リフォームの注意点などを解説
  • 空間を彩るデザイン性!スケルトン階段で開放的な住まい
  • 階段撤去リフォームで広がる自由な間取り!費用や注意点をご紹介

カテゴリー

  • お風呂リフォーム
  • カーポート
  • トイレリフォーム
  • 外壁
  • 屋根
  • 洗面台
  • 階段
目次

 電話でのお問い合わせ

 ラインでのお問い合わせ

〒007-0808
札幌市東区東苗穂8条3丁目1番11号
Mail : info@iwill.company
  • Instagram

  • ホーム
  • リフォームメニュー
  • 補助金を利用したサービス
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
電話でのお問い合わせ
ラインでのお問い合わせ

© 株式会社アイウィル

目次