大変身は不要!洗面所は「プチリフォーム」で十分魅力的になる

洗面所は、家の中でも比較的小さな空間ですが、毎日必ず使う場所です。だからこそ、ちょっとした変化でも日々の気分が大きく変わるんです。大掛かりな工事ではなく、手軽にできる「プチリフォーム」で、あなた好みの洗面所を手に入れましょう!
壁紙・床材で雰囲気をガラリと変える!
洗面所の印象を大きく左右するのが、壁と床です。ここを変えるだけで、まるで別空間のような新鮮な気持ちになれますよ。
「貼って剥がせる」壁紙で気軽にチェンジ!
最近は「貼って剥がせる壁紙」や「リメイクシート」が豊富にあります。水に強い素材を選べば、洗面所でも安心。大胆な柄や色に挑戦したり、石目調や木目調でナチュラルな雰囲気にしたりと、気分に合わせて気軽に模様替えが楽しめます。一面だけをアクセントウォールにするだけでも、ぐっとおしゃれになりますよ。
ポイント
洗面台の背面など、水はねしやすい場所には特に防水・防汚性の高いものを選びましょう。
クッションフロアで足元からイメチェン!
床材も、水に強くお手入れが簡単なクッションフロアがプチリフォームの強い味方です。リアルな木目調やタイル柄、モロッカンタイル風など、デザインも豊富。カッターで簡単にカットできるので、DIY初心者さんでも挑戦しやすいですよ。既存の床の上に重ねて貼れるタイプもあるので、原状回復が必要な場合も安心です。
ポイント
既存の床を傷つけたくない場合は、マスキングテープなどで下地を保護してから貼り付けると安心です。
洗面台まわりを垢抜けさせる魔法!
洗面台は洗面所の「顔」といえるでしょう。ここを少し変えるだけで、清潔感とオシャレ度がアップします。
洗面台の扉をリメイクシートでドレスアップ!
毎日目にする洗面台の扉、色褪せや傷が気になっていませんか?そんな時は、リメイクシートが大活躍!木目調や大理石調、モルタル風など、豊富なデザインから選んで貼るだけで、まるで新しい洗面台に買い替えたかのような仕上がりに。費用も抑えられますし、自分でできるのが嬉しいポイントです。
ポイント
凹凸のある扉は空気が入りやすいので、スキージーなどでしっかり空気を抜きながら貼りましょう。
ミラーを交換して印象アップ!
既存のミラーが古くなっていたり、デザインが好みでなかったりするなら、ミラーだけを交換するのも一つの手。フレーム付きのスタイリッシュなミラーや、丸いデザインのミラーに変えるだけで、洗面所が一気におしゃれなカフェ風やホテルライクな空間に。ミラー自体がインテリアのアクセントになります。
水栓金具を交換して気分転換!
DIYレベルは少し上がりますが、既存の水栓金具を新しいものに交換すると、洗面台全体の印象がガラッと変わります。スタイリッシュなデザインや、機能性の高いシャワータイプなどに変えれば、使い勝手も向上しますよ。
注意
水栓の交換は水漏れなどのリスクもあるため、不安な方はプロに依頼するか、事前にしっかり調べましょう。
収納とディスプレイで使いやすく、美しく!
プチリフォームの醍醐味は、物の配置や見せ方を変えることでも実現できます。
壁面収納をDIY!
洗濯機の上や洗面台の横の壁に、ホームセンター等で買える棚板やブラケットを使って、ウォールシェルフを取り付けてみましょう。洗剤のストックやタオル、観葉植物などを置けば、収納力アップと同時にディスプレイ空間にもなります。
ポイント
重い物を置く場合は、壁の下地をしっかり確認してから設置しましょう。
「見せる収納」と「隠す収納」のメリハリ!
歯ブラシやハンドソープなど、毎日使うものは機能的な収納グッズで使いやすく。そして、見た目が気になるものは、可愛い収納ボックスやバスケットを使って隠す収納に。メリハリをつけることで、ごちゃつき感をなくし、スッキリとした印象になります。
吊り戸棚や引き出しの「中」を整える!
たとえプチリフォームでも、収納の中まで手を抜かないのが「魅せる」洗面所への第一歩。100円ショップやホームセンターで買える仕切りケースやボックスを活用して、引き出しの中を整理整頓してみましょう。物が定位置に戻しやすくなり、収納効率がグンと上がります。
照明とグリーンで癒し空間をプラス!
雰囲気を変えるのに、照明の力を借りるのもおすすめです。
照明器具を変える!
洗面所の照明が蛍光灯タイプなら、温かみのある電球色に変えたり、デザイン性のあるブラケットライトに交換したりするだけでも、ホッと落ち着ける空間に。
観葉植物を置く!
水はけのいい場所に小さな観葉植物を置くだけでも、一気に癒し空間になります。フェイクグリーンならお手入れも不要で、気軽に楽しめますね。
まとめ
いかがでしたか?大掛かりな工事をしなくても、アイデア次第で洗面所は驚くほど快適でおしゃれな空間に生まれ変わります。お気に入りの洗面所になるようチャレンジしてみたらいかがでしょうか?