MENU
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
 お急ぎの方はお電話で
011-769-0601
 まずはお気軽に
ラインで無料相談
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 洗面台
  3. 【洗面所ドアのリフォーム】費用・種類・注意点などを解説

【洗面所ドアのリフォーム】費用・種類・注意点などを解説

2025 8/25
洗面台
2025.08.25





洗面所ドアのリフォーム

【洗面所ドアのリフォーム】費用・種類・注意点などを解説

洗面所は、ドア一つで空間の印象や使い勝手は大きく変わるってご存知でしたか?「ドアの開閉が重い」「デザインが古い」「音が漏れるのが気になる」…そんなお悩み、洗面所ドアのリフォームで解決できるかもしれません!

今回は、洗面所ドアのリフォームにかかる費用、ドアの種類、そして工事の注意点やポイントを解説します。

目次

洗面所ドアのリフォーム!こんなサインに気づいて!

洗面所のドアは、家族みんなが頻繁に開閉するだけでなく、水蒸気や湿気の影響も受けやすい場所です。以下のようなサインが見られたら、リフォームを検討するタイミングかもしれません。

開閉がしにくい、音がうるさい

丁番(ちょうばん)の劣化やドア本体の歪みで、スムーズに開閉できなくなったり、ギシギシと不快な音がしたりします。

デザインが古くなってきた

ドア一つで洗面所全体の雰囲気が大きく変わります。壁紙や洗面台をリフォームしたのに、ドアだけが浮いている…なんてことも。

採光・通風が悪い

窓がない洗面所では、ドアからの光や風が重要です。光が入らず暗い、湿気がこもりやすいなどの問題もドアで解決できる場合があります。

プライバシーが気になる

ガラス部分が透明すぎる、鍵がない、音が漏れるなど、プライバシー面での不満がある場合もリフォームで改善できます。

ドアが傷んでいる、劣化している

湿気による変形、表面材の剥がれ、カビの発生、お子様やペットによる傷など、見た目の劣化が気になる場合はリフォームを検討しましょう。

洗面所ドアの種類と選び方

洗面所ドアには、様々な種類があります。それぞれの特徴を理解して、ご自身のライフスタイルや洗面所の環境に合ったものを選びましょう。

開き戸(片開きドア)

  • 特徴: 最も一般的なタイプで、前後に開閉します。気密性が高く、音漏れがしにくいのがメリットです。
  • メリット: 比較的安価。プライバシー確保に優れる。
  • デメリット: ドアの開閉スペースが必要。
  • おすすめ: 洗面所に十分なスペースがある、スタンダードなデザインを好む方に。

引き戸(片引き戸、引込み戸)

  • 特徴: 壁に沿って横にスライドして開閉します。省スペースで通路の邪魔になりません。
  • メリット: 開閉スペース不要、バリアフリー対応しやすい。
  • デメリット: 引き込みスペースが必要、気密性がやや劣る場合あり。
  • おすすめ: 狭い洗面所や、車椅子の出入りを考えている方に。

折れ戸

  • 特徴: ドアが途中で折れ曲がって開閉します。
  • メリット: 開き戸より省スペース、引き戸より設置が容易な場合も。
  • デメリット: レールにホコリが溜まりやすい、デザインが少なめ。
  • おすすめ: 引き戸リフォームが難しい場合に。

その他(ルーバー戸、上吊り戸など)

  • ルーバー戸: スリットで換気が可能。湿気対策に有効。
  • 上吊り戸: 床にレールがないため、掃除がしやすくバリアフリーにも◎。

デザインのポイント

採光窓付き

光を取り込みたいなら、FRP樹脂製などの採光窓付きドアがおすすめ。

通気口付き

ドア下部にスリットがあると、湿気対策になります。

カラー・素材

洗面台や壁紙、床材と調和するデザインを選びましょう。

洗面所ドアのリフォーム費用相場と内訳

開き戸

  • ドア本体:3万円~10万円
  • 工事費:3万円~8万円
  • 合計:6万円~18万円

引き戸

  • ドア本体:5万円~15万円
  • 工事費:5万円~10万円
  • 合計:10万円~30万円

折れ戸

  • ドア本体:4万円~12万円
  • 工事費:4万円~10万円
  • 合計:8万円~22万円

費用の内訳

ドア本体費用

素材・デザイン・機能によって変動。

工事費用

既存ドアの撤去・処分費

古いドアを外して処分する費用。

ドア枠の調整・交換費

枠の状態によって必要。

取り付け工事費

新しいドアの設置作業。

下地補強・壁工事費

構造変更を伴う場合は壁補修が必要。

諸経費

現場管理費・運搬費など。

シンプルなデザインを選ぶ

特殊な機能や装飾がないシンプルなドアは、本体価格が抑えられます。

複数の業者から見積もりを取る

相見積もりをすることで、費用や工事内容を比較検討し、適正価格で工事を依頼できます。

洗面所ドアリフォームの注意点と成功のポイント

既存のドア枠の状態を確認する

ドア枠ごと交換するか、ドア本体のみを交換するかで費用や工期が変わります。既存の枠が歪んでいたり、劣化が激しい場合は、枠ごと交換することを検討しましょう。特に引き戸への変更など、ドアの種類を変える場合は、壁の開口部を広げたり、補強したりする必要があるため、必ず専門業者に現地調査をしてもらいましょう。

開閉スペースの確認と適切なドアの選択

開き戸

開閉時に手前のスペースを占有するため、洗面所の広さや配置(洗面台や洗濯機との干渉)を考慮しましょう。外開きにすると、洗面所内のスペースを有効活用できますが、廊下などの動線を塞がないか確認が必要です。

引き戸

ドアを引き込むスペースが必要なため、隣接する壁の状況(柱の位置、スイッチの有無など)を確認しましょう。

折れ戸

ドアが折れる分のスペースが手前に出ます。

採光・通気・プライバシーのバランスを考える

洗面所が暗い場合は、採光窓付きのドアを検討しましょう。曇りガラスや型板ガラスであれば、光を取り込みつつプライバシーも確保できます。湿気対策として、通気口付きのドアや、開けっ放しにしやすい引き戸も有効です。来客が多いなど、プライバシーを重視する場合は、不透明な素材や鍵付きのドアを選びましょう。

素材の選択とメンテナンス性

洗面所は湿気が多いため、湿気に強い素材を選ぶことが重要です。表面が化粧シート貼りや樹脂製のドアは、お手入れも比較的簡単です。デザインだけでなく、日常のお手入れのしやすさも考慮して選びましょう。

信頼できるリフォーム業者を選ぶ

ドアの交換は、DIYでも可能ですが、既存の枠や壁の状況によっては専門的な知識と技術が必要です。特に枠ごと交換したり、ドアの種類を変更したりする場合は、プロに任せるのが安心です。複数の業者から見積もりを取り、実績や口コミなども参考に、信頼できる業者を選びましょう。

工期と生活への影響を確認する

ドア一枚の交換であれば、一般的に半日~1日程度で完了することが多いです。しかし、枠の交換や壁の工事が伴う場合は、数日かかることもあります。工事期間中、洗面所への出入りが制限される可能性があるため、事前に工期を確認し、業者とスケジュール調整を行いましょう。

まとめ

洗面所のドアは、ただの出入り口ではありません。デザイン、機能、そして空間全体の快適さに大きく影響を与える重要な要素です。ドアを新しくすることで、洗面所がもっと使いやすく、もっとお気に入りの空間になるはずです。もし、ご自身の洗面所ドアのリフォームについて具体的に相談したい場合は問い合わせくださいね。


洗面台
  • 洗面所の床材交換!費用とリフォーム時の注意点を解説

この記事を書いた人

株式会社アイウィルのアバター 株式会社アイウィル

株式会社アイウィルです。
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。

関連記事

  • 洗面所の床材交換!費用とリフォーム時の注意点を解説
    2025.08.20
  • 憧れのホテルライク洗面所
    2025.08.20
  • DIYする?業者に頼む?洗面所リフォームの交換費用と方法を解説
    2025.08.20
  • DIYする?業者に頼む?洗面台の鏡交換費用と方法を解説
    2025.08.19
  • 2か所目の洗面台設置で利便性アップ!コンパクト洗面台設置の注意点とポイントを解説
    2025.08.19
  • 洗濯機置き場の移設・増設!洗面所リフォームで押さえておくべきポイント
    2025.08.19
  • 大変身は不要!洗面所は「プチリフォーム」で十分魅力的になる
    2025.08.18
  • 狭い洗面所を広く見せるための豆知識とリフォームのポイント
    2025.08.06
株式会社アイウィル
札幌のリフォーム屋さん
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。
会社概要

最近の投稿

  • カーポートリフォームの費用や種類などを解説
  • 【洗面所ドアのリフォーム】費用・種類・注意点などを解説
  • 洗面所の床材交換!費用とリフォーム時の注意点を解説
  • 憧れのホテルライク洗面所
  • DIYする?業者に頼む?洗面所リフォームの交換費用と方法を解説

カテゴリー

  • お風呂リフォーム
  • カーポート
  • トイレリフォーム
  • 外壁
  • 屋根
  • 洗面台
目次

 電話でのお問い合わせ

 ラインでのお問い合わせ

〒007-0808
札幌市東区東苗穂8条3丁目1番11号
Mail : info@iwill.company
  • Instagram

  • ホーム
  • リフォームメニュー
  • 補助金を利用したサービス
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
電話でのお問い合わせ
ラインでのお問い合わせ

© 株式会社アイウィル

目次