MENU
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
 お急ぎの方はお電話で
011-769-0601
 まずはお気軽に
ラインで無料相談
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. トイレリフォーム
  3. トイレの水漏れの修理方法を解説!業者の修理費用相場もご紹介

トイレの水漏れの修理方法を解説!業者の修理費用相場もご紹介

2025 2/11
トイレリフォーム
2025.02.11

水回りのトラブルで比較的多いのがトイレの水漏れ!「気づいたら床が水浸しになっていた」「少しぐらい大丈夫だろうと思って放っておいたら大事になってしまった」などのお声を耳にします。水漏れの原因はトイレタンク故障や給水管の不具合などさまざま。軽度なものであれば自分で応急処置もできますが、不具合の内容によっては業者に依頼すべきです。本記事では自分でできる応急処置や原因、修理の相場をご紹介します。

目次

トイレの水漏れの応急処置

止水栓を閉める

止水栓はトイレタンクなどへの給水を制御する部品のこと。まずは応急処置として、トイレタンクにつながる手前にある止水栓を閉めましょう。マイナスドライバーで回すタイプやハンドルを回すタイプなどありますが、時計回りに回して止水栓を閉めましょう。何回回したか覚えておくと、後で止水栓を開く場合に役立ちます。

電源コードを抜く

感電防止はもちろんですが、ウォッシュレット自体の破損による漏水の可能性もありますので、電源コードを抜きましょう。抜いた電源コードはしっかりと拭きとり、プラグ部分をビニール袋やラップで覆っておきましょう。水を拭きとった後、再度電源コードを差し込む際は、コードが濡れてないか、差し込み部分が濡れていないかよく確認してからに行いましょう。

水で濡れた箇所を拭く

水濡れの場所を拭きます。トイレの水漏れをいつも使用しているタオルやバスタオルでふくのに抵抗がある人は、新聞紙を利用すると良いでしょう。

便器の水を汲み取る

便器内の水を汲み取りましょう。ひしゃくや給油ポンプ代わりに空のペットボトルを使うのも便利です。

場所別修理方法

トイレタンクの場合

トイレタンクからの水漏れは、以下の原因によって修理方法が異なります。

①トイレタンク内の部品が破損している場合

水が止まらずいつまでも流れ続ける場合は、タンク内の「ボールタップ」か「浮き球」どちらが故障している可能性が高いです。浮き球を手で持ち上げても水が止まらない場合はボールタップが原因です。逆に浮き球を持ち上げると水が止まる場合は浮き球が原因です。どちらにしても、止水栓を止めた後、タンク内の水を全て流し、破損部分をナットで外した後、新しいパーツと交換してみましょう。

②トイレタンクと給水管のパッキンが劣化している場合

タンクや給水管から水漏れが発生している場合、パッキンが劣化している可能性があります。パッキンの交換はご自身で出来る場合もありますが、それ以外の原因が付随している場合もありますので、業者に依頼することをお勧めします。もしご自身でパッキンを交換するには、給水管とタンクのナットを外して給水管を外します。そして、そのつなぎ目についている古いパッキンと新しいパッキンを交換してください。

温水洗浄便座

温水洗浄便座から水漏れしている場合、ノズルから出る水の止水弁の故障や本体内のタンク・配管の破損による漏水、基盤など電気系統の故障がほとんどです。温水洗浄便座は電気系統がかかわっているため、業者に依頼した方が良いでしょう。

便器本体

便器本体がひび割れしている場合も水漏れが発生する可能性があります。ひびがある場合は、基本的に修理ではなく新品のトイレとの交換が必要です。防水性のあるパテで一時的に補修することも可能ですが、長期的に見た場合、根本的な問題の解決にはならないため、被害が大きくならないうちに早めに業者に交換を依頼しましょう。

トイレの水漏れの修理費用相場

トイレの水漏れの修理費用相場はおおよそ下記の通りです。

・トイレタンクの部品交換             0.6~3万円

・パッキン交換1~2万円 ※タンク着脱有りの場合別途1~2万円

・給水管修理 1~3.5万円

・温水洗浄便座の交換 5~10万円 ・便器本体の交換(洋式から洋式の場合) 3〜21万円 ※グレードにより異なります

まとめ

トイレの水漏れを発見したら、まずは止水栓を閉め電源コードを抜きましょう。DIYで対応できる箇所もありますが、付随した修理が必要な場合もありますので、まずは業者に相談してみましょう。弊社では、水漏れの状況や修理費用を適正価格でご提示したうえで、お客様の状況に合わせた最善のご提案をしております。是非お気軽にお問合せください。

トイレリフォーム
  • 車いすでも使いやすいトイレを考えるポイント6選!介護保険についても解説
  • トイレリフォームをする時期は?築何年が目安?リフォームのきっかけや施工費用もご紹介

この記事を書いた人

株式会社アイウィルのアバター 株式会社アイウィル

株式会社アイウィルです。
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。

関連記事

  • 公営団地・市営住宅のトイレリフォーム
    2025.02.21
  • 男性用トイレをリフォーム!設置する場合のメリットや費用などを解説
    2025.02.21
  • トイレリフォームをする時期は?築何年が目安?リフォームのきっかけや施工費用もご紹介
    2025.02.17
  • 車いすでも使いやすいトイレを考えるポイント6選!介護保険についても解説
    2025.02.01
  • トイレリフォームは風水で運気アップ!運気を上げ下げするポイントや方角について解説!
    2025.01.27
  • リフォーム後なのにトイレが臭い!原因と対応策は?
    2025.01.25
  • 汲み取り式(ぼっとん)トイレを水洗トイレに!費用や注意点をご紹介
    2025.01.14
  • タンクレストイレのメリットとデメリット!費用相場は?後悔しない選び方
    2025.01.10
株式会社アイウィル
札幌のリフォーム屋さん
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。
会社概要

最近の投稿

  • キッチンリフォームで理想を叶える!成功と失敗の分かれ道
  • キッチンリフォームで理想を叶える!成功と失敗の分かれ道
  • 憧れの食洗機!リフォームのプロが教える、賢い選び方と注意点
  • キッチンの換気扇、そろそろ替え時?リフォームのポイントを解説
  • キッチンリフォームの工期は?工事の流れとスケジュールとを解説

カテゴリー

  • お風呂リフォーム
  • トイレリフォーム
  • 外壁
目次

 電話でのお問い合わせ

 ラインでのお問い合わせ

〒007-0808
札幌市東区東苗穂8条3丁目1番11号
Mail : info@iwill.company
  • Instagram

  • ホーム
  • リフォームメニュー
  • 補助金を利用したサービス
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
電話でのお問い合わせ
ラインでのお問い合わせ

© 株式会社アイウィル

目次