MENU
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
 お急ぎの方はお電話で
011-769-0601
 まずはお気軽に
ラインで無料相談
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
株式会社アイウィル
  • TOP
  • リフォームメニュー
    • フルリフォーム
    • 水回り4点
    • 内装
    • 外壁
    • 屋根
    • その他
  • 補助金を利用したリフォーム
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. カーポート
  3. カーポートリフォームの費用や種類などを解説

カーポートリフォームの費用や種類などを解説

2025 8/26
カーポート
2025.08.26






カーポートリフォームの費用や種類などを解説

カーポートリフォームの費用や種類などを解説

大切な愛車を雨風や紫外線から守り、毎日の乗り降りを快適にするカーポート。しかし、長年の使用で劣化したり、ライフスタイルの変化で不便を感じたりすることもありますよね。
今回は、カーポートのリフォームを検討している方のために、新設から改修、交換まで、知っておくべき費用相場、カーポートの種類、注意点と成功のポイントを解説していきます。

目次

カーポートリフォームは必要?こんなサイン出ていませんか?

屋外に設置されるカーポートは、常に過酷な自然環境にさらされています。紫外線、雨、風、雪など、日々のダメージが蓄積され、気づかないうちに劣化が進んでいることも少なくありません。以下のようなサインが見られたら、リフォームを真剣に検討するタイミングです。これらのサインを見過ごすと、安全性や利便性が損なわれるだけでなく、大規模な修繕が必要になったり、最悪の場合は事故につながる可能性もあります。早めのリフォームで、快適で安全なカーライフを取り戻しましょう。

屋根材の劣化・破損が著しい

  • 色褪せ、白濁(はくだく)
    特にポリカーボネート製の屋根材は、紫外線によって透明感が失われ、白っぽく濁ることがあります。これにより、日差しが差し込んでも車内が明るくならず、見た目も古ぼけて見えます。
  • ひび割れ、穴あき
    飛来物や経年劣化で屋根にひびが入ったり、穴が開いたりすると、雨漏りや鳥のフン被害の原因になります。
  • コケやカビの発生
    湿気が多い環境だと、屋根材やフレームにコケやカビが付着し、美観を損ねるだけでなく、滑りやすくなる危険性もあります。

柱や梁(はり)のサビ・腐食、強度低下

  • 金属製の柱や梁に赤サビが発生している場合、内部まで腐食が進んでいる可能性があります。これはカーポート全体の強度低下に直結し、強風時に倒壊する危険性も。
  • 木製の場合は腐食やシロアリ被害がないか確認が必要です。

強風時の揺れ・異音

設置から年数が経つと、ボルトの緩みや基礎の劣化により、強風時にカーポート全体がガタついたり、ギシギシと不快な音がしたりすることがあります。これは倒壊の危険信号です。

駐車スペースの不満

  • 車のサイズとの不一致
    車を買い替えたら、カーポートの幅や高さが足りず、駐車しにくい、車がはみ出てしまうといった問題が発生したら検討してみましょう。
  • 複数台駐車への変更
    家族構成の変化などで、もう1台駐車したいのにスペースがない、といった場合も考えられるでしょう。

デザインの陳腐化・機能不足

住まいの外壁やエクステリアをリフォームすると、カーポートだけが古く浮いて見えるという事もあります。夏場の車内温度上昇が気になる、鳥のフン害に悩まされている、夜間が暗いなど、機能面での不満がある方もリフォームを考えるきっかけになるでしょう。

カーポートの種類と特徴

リフォームで選べるカーポートの種類を知っておきましょう。材質や構造、デザインによって費用も大きく異なります。

屋根材の種類

  • ポリカーボネート(最も普及)
    軽量で丈夫、紫外線カット機能付き。比較的安価。色のバリエーションも豊富。
  • スチール折板
    強度抜群。積雪地域や台風被害が多い地域に最適。ただし採光性はなく、暗くなりがち。
  • アルミ屋根
    高級感があり耐久性も高い。費用は高め。

支持構造の種類

  • 片側支持タイプ
    柱が片側にだけあるタイプ。駐車や乗り降りがしやすい。敷地が狭い場合に最適。
  • 両側支持タイプ
    両側に柱があり、安定性が高い。大型車や積雪地域に向いている。
  • 後方支持タイプ
    柱を後方にまとめ、車の出し入れをしやすくしたもの。デザイン性も高い。

台数別タイプ

  • 1台用:最も普及。
  • 2台用(縦列・並列):家族で車を複数所有する場合に。
  • 3台以上対応:敷地が広い場合や来客が多い家庭に。

カーポートリフォームの費用相場

新設の場合

  • 1台用カーポート:20〜40万円(標準グレード)
  • 2台用カーポート:40〜80万円
  • 高級タイプ(折板屋根やデザイン重視):100万円以上になることも

交換・改修の場合

  • 屋根材のみ交換:5〜15万円程度
  • 柱・梁など構造部分の修繕:10〜30万円程度
  • 基礎からやり直し全面リフォーム:新設と同程度(20〜80万円)

付帯工事費用

  • 土間コンクリート打設:1㎡あたり1〜1.5万円程度
  • 照明・電源追加:5〜10万円程度
  • 撤去・処分費:5〜15万円程度

リフォームの注意点と成功のポイント

地域特性を考慮

積雪地域では折板屋根・耐積雪仕様、強風地域では耐風圧仕様を選ぶ必要があります。

車のサイズ・将来を考慮

現状の車だけでなく、将来大型車に買い替える可能性、子どもの車を所有する可能性も踏まえてサイズを選びましょう。

建築基準法・自治体規制

建ぺい率や高さ制限などに抵触する可能性もあるので、必ず事前確認を。

外観デザインとの調和

外壁や庭との調和を考慮し、カラーや形状を選ぶと美観が向上します。

信頼できる業者選び

複数社に相見積もりを取り、価格だけでなく施工実績や保証内容もチェックしましょう。

まとめ

カーポートは、単に車を停める場所ではありません。大切な愛車を守り、日々の暮らしを快適にし、さらには住まいの外観と資産価値を高める重要なエクステリアアイテムです。
今回の記事でご紹介したカーポートの種類、費用相場、そして特に重要な注意点や成功のポイントを参考に、最適なカーポートを見つけてくださいね!


カーポート

この記事を書いた人

株式会社アイウィルのアバター 株式会社アイウィル

株式会社アイウィルです。
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

株式会社アイウィル
札幌のリフォーム屋さん
札幌市を中心に、お家のリフォーム全般を承っております。
お家の困りごと、リフォームに関することがあれば、お気軽にご連絡ください。
会社概要

最近の投稿

  • カーポートリフォームの費用や種類などを解説
  • 【洗面所ドアのリフォーム】費用・種類・注意点などを解説
  • 洗面所の床材交換!費用とリフォーム時の注意点を解説
  • 憧れのホテルライク洗面所
  • DIYする?業者に頼む?洗面所リフォームの交換費用と方法を解説

カテゴリー

  • お風呂リフォーム
  • カーポート
  • トイレリフォーム
  • 外壁
  • 屋根
  • 洗面台
目次

 電話でのお問い合わせ

 ラインでのお問い合わせ

〒007-0808
札幌市東区東苗穂8条3丁目1番11号
Mail : info@iwill.company
  • Instagram

  • ホーム
  • リフォームメニュー
  • 補助金を利用したサービス
  • 施工事例
  • コラム
  • お知らせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
電話でのお問い合わせ
ラインでのお問い合わせ

© 株式会社アイウィル

目次